
この間、ルーチェにドッグフードのサンプルもらってきたじゃん?

えっ、どれだっけ?なんての?

モグワンっての

あーちょっと濃い茶色のやつね!思い出した!

感想聞かせてよ!

感想?そうだなー旨かったよ

それだけ?リアクション薄すぎない?

まあ、そうね~言ったら、今までのドッグフードとは違う感じしたけどね

ほー!それで?

それでって?

他には?

言ったら~一瞬で食べちゃった!本能に逆らえずに・・・

ほおーいわゆる、食いつきが良いって感じ?

まあ、人間界で言ったらそうね。犬の世界では言わないけど・・・

犬の世界では言わないんだ?どういうのよ?

(無言)
それより~このモグワン、いろいろなワンコが参加した試食会とかで、かなり有用なデータが出ているんだよ。
97.8%のワンコが食べたって事と、93.3%がこのモグワンを継続させたいって評価だったんだ!

どこで知るの?そんなデータ?

ワンコのネットワークを甘く見ないで欲しいわね・・・・
まあ言ったら、私の食いつきが違ったのも、そういったデータの裏付けと一致するって事かしら・・・

ルーチェは比較的いつも、がっつくタイプだけどね・・・

そういうと思っていくつかの事例をあげてみたいと思うわ・・・
普段、他のドッグフードをあげていて、いつも食いつきが悪い子の飼い主さんが、
あげた瞬間にたべちゃった!って驚かれたって報告があるのよ・・・

そうなんだーいろいろなワンコのタイプがいるねー

良いこと言うじゃない?そうなのよ、ワンコそれぞれで食べ方が違うの。すべてのワンコが私みたいにがっつくわけじゃないわ。中には、ドッグフードに対して警戒したり、ドライフードが苦手っていうワンちゃんもいるのよね。

そういったワンちゃんはさすがに、モグワンでも厳しいんじゃない?

それが、そうじゃなくて、高評価を得てるって事、数字が言い表しているわ。

ドッグフードの素材とかの印象は?

まあ、言ったら、食べた後、調子がなんか良い感じしたなあー

ほー確かに、モグワンは添加物とか工夫しているみたいだよ。

ほら、よくさー添加物とかたくさん入ってんのあるじゃん!
ああいうの食べると、なんか調子でないんだよね!
確かに、添加物とか入っていると、それに誘われて、食いつきが良くなったりするんだけどね、
でも、逆に、添加物のないフードで、健康的なものも世の中にはたくさんあるけど、
なぜか、食いつきが悪くなるって事もあるわけよ。。。
でも、今回は、それを感じさせなかったわ・・・

確かに、モグワンって、かなり工夫しているらしいけど・・・実感した?

もち!私を誰だと思ってんの?
ジャックラッセルテリア界でも一二を争う食いしん坊!のルーチェよ!

(突然キャラ変わってない?)それは知ってるけどさ、でも、さすがに、このモグワンの中身までは知らんでしょ?

まあね、こないだ近所のウィリアム君が言ってたけど、原材料は全部、ヒューマングレードなんでしょ?

えっ、犬同士でそんな話してんの?

してる!してる!当たり前よ!犬の世界ではワンコSNSが発達してるからね!

ワンコのSNSって聞いたことないけど・・・ちなみに、他にはなんか情報ゲットしてんの?

なぜ、ヒューマングレードかって話は、興味深いわね。
できれば、ワンコの飼い主は、日々健康的な野菜や肉なんかで手作りの食事を作ってあげたいと思っている。
その方が、ワンちゃんにとっても、健康的で良いからね。
でも、多忙な生活の中では、そんな余裕がないのが現実。
そうした飼い主の思いを少しでもかなえようとしているってところは、素晴らしいと思うわ。

あーそれと、動物性タンパク質が50%以上なんだってね

うえーーーそんな事も流れてんの!?

当たり前田のクラッカー!

(えっ、それ古くない?)

やはり、質の悪い食材は駄目よね。だから、新鮮なチキンの生肉や生サーモンをたっぷり使うことで、動物性タンパク質50%以上を実現できてるって事。

しかも、消化しにくい穀物を使わないグレインフリーだしね!
さらには、人間の世界でも、今注目を集めているココナッツオイル!
これはすばやくエネルギーに変わるから、ワンコにとっても重要!
また、リンゴやカボチャ、海藻といった人間の世界でも、その栄養素と有用性が注目されている食材が入っていて
私たち、ワンコのこと、よーく考えてるわーほんとに!

そういえば、ルーチェ!ウンチはどうだった?お腹にあわないと緩くなるじゃない?

レディに向かってなんてこと!?聞くのよ!お通じもバッチリよ!

そっかああー、実はルーチェの食べっぷりを動画で見られるんんだけど、公開していい?

高いよ!ギャラ!

いいよ!モグワン食べさせてあげるから、良いでしょ?

ぷらす、トッピングのおやつね!

さすが、ジャックラッセルテリア界、一二を争う食いしん坊だなあー(苦笑)